lures can be shipped worldwide!
セール内容は随時更新されますので、 是非ご覧ください!
主オリジナルカラー
主オリジナル アパレル
主オリジナル メジャーステッカー
横 784mm 縦 196mm(収納時:横 196mm 縦 196mm)約 520gカラビナ着用アナ有り収納時、カラビナで腰にぶら下げれます。(濡れたボードをカバンに入れなくてOK!)※写真のオリジナルメジャーステッカーは別売りです!
主参羽大(主オリジナルルアー)フローティングタイプウッド重量 約86g主参羽大の特徴全長 約12.0cm体高 約2.9cm幅 約4.0cmフックがまかつ トレブルRB MH 2/0※ウッドの手削りの為、比重やアクションに多少の誤差がございますが、予めご了承下さい。
主参羽(主オリジナルルアー)フローティングタイプ ウッド 重量 約35g主参羽の特徴全長 約8.0cm体高 約2.0cm幅 約2.5cm※ウッドの手削りの為、比重やアクションに多少の誤差がございますが、予めご了承下さい。
これまでルアーフィッシングに幅広く関わってきたルアーフィッシングショップ主がその知識と経験を活かし、スタートしたルアー。それがハンドメイドウッドビックベイト 主壱です。当初リップタイプでスタートした主壱は、主テスターを始め、元JBプロ、ビックベイター、ロコア ングラー、メーカーフィールドテスターとジャンルにとらわれる事なく、意見やアイディアを取り入れ、数多くのテストと試行錯誤を繰り返しながら現在の形に至りました。一見シンプルなボディ形状はアイディアを煮詰めた結果であり、あえて外したセンターバランスが生み出すリー リングによるタイトスラロームアクションやストップ&ゴー・ジャークによるイレギュラーアクション・ボトムプレイなど、使い手による多才な アクションやパターンが可能です。又、サイドポジションフックシステムを採用する事で、フックアップ率の向上に加え、ボトムプレイでのゴミの付着やスタックなどのストレスを大きく減らす事が可能になりました。釣りバカのワガママを楽しく形にした主壱で楽しさと可能性を探求して下さい。※ウッドの手削りの為、比重やアクションに多少の誤差がございますが、予めご了承下さい。The lure, the master of lure fishing shop...
主弐の特徴全長 約8.5cm体高 約3.8cm幅 約2.0cmリューギ(ピアストレブル 5)ボンバダ(スプリットリング)使用主弐フローティングタイプ重量 約30g~45g ※天然素材削り出しの為、重さに誤差が生じますがご了承下さい。・上を意識した魚に対してやウィードが濃いエリアで水面直下を引いてくるのがノーマルでの使用法です。・シャローエリア、特に厳冬期の使用時はフローティングタイプを板オモリでスローシンキングに調整し、ボトムを優しいタッチでスローに巻いてくる使い方をおすすめします。ゆっくり巻いていると(参考としてメタニウムノーマルギヤの場合、ハンドル一回転4~6秒)いきなりドン!と食ってきます。※フローテング記載ですが、厳冬期の冷たい水温で使用の際は、シンキングになる場合がございます。 予めご了承下さい・使い方は通常のバイブレーションと同様、ただ巻きで使用します。根掛かりしにくいという主弐の特性が、『物やウィードに当てて外す』という動作を通常のバイブレーションプラグよりもストレスなく行えるのでやりやすく感じていただけると思います。(大切な注意点)フォール時にもアクションが入るルアーなのでどうしてもフックがラインに掛かり(エビになりやすい)です。着水後は『フリーフォールではなくテンションフォールでの使用』をお勧めします。※ウッドの手削りの為、比重やアクションに多少の誤差がございますが、予めご了承下さい。
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=Q0-JZUPCzR8 御食国若狭から塩鯖や甘鯛などを京の都に運んだ鯖街道。“Go! SABA-KAIDO”は1000年余り続く鯖街道の文化を現代に伝え、その街道の魅力をあと1000年残していける様なプロジェクトを行っています。この鯖街道の主要ルートは5つあったと言われており、東端のルートは琵琶湖上を船で行く淡海路。また、西端のルートは美山などの山道を抜ける周山街道。その真ん中を抜ける、若狭街道は第一号認定の日本遺産ともなっています。2019年に発足した、「鯖街道の日!プロジェクト事務局」は、毎年3月第二日曜日を鯖街道の日と選定し、様々なイベントを通して鯖街道の魅力を発信しております。是非、”GO! SABA-KAIDO”のグッズを身につけて応援して下さい!